【カフェ出店紹介】ヘブンズテーブル

当日に出店される「ヘブンズテーブル」さんを紹介します。ヘブンズテーブル 川口市で自家製酵母パンの販売と季節に合わせて作るお料理と粉物の会などを行っております。私たちも大好きなブックマーケット、昨年は参加できなかったのですが、今年は再び参加させていただけて嬉しいです。古本散策の合間にぜひお立ち寄りください。    【メニュー】自家製酵母パンバオバーガー(台湾風焼豚入り蒸しパンサンド)  …

【カフェ出店】コーヒーロースト川口店

当日に出店される「コーヒーロースト川口店」さんを紹介します。コーヒーロースト川口店家カフェ応援します!地元のお客様との繋がりを大切にした地域密着型のコーヒープロショップです。「お家で飲むコーヒーが一番美味しい♪」と思っていただけるように、そして皆様のコーヒー時間に笑顔が増えますように、心を込めて焙煎しています。ご来店心よりお待ちしております。【メニュー】①ホットコーヒー 秋ブレンド (オリジナルブレンド)  プレミアムショコラ(ブラジル)  モカ・イリガチャフィ(エチオピア)②ジュース &…

第7回川口ブックマーケットのチラシが完成しました

第7回川口ブックマーケットのチラシが完成しました。  チラシデータダウンロード(PDF)チラシを置いていただいている場所の一覧ページを作成しました。http://khitohako.blogspot.com/p/blog-page_24.html※チラシ配布枚数には限りがありますので、配布終了している場合があります。…

特別ワークショップ「みんなでキューブをメタリックに変身させよう!」

今年は川口市立アートギャラリー・アトリア内でもワークショップ実施します。特別ワークショップ「みんなでキューブをメタリックに変身させよう!」木枠のキューブに、枯れ葉など凹凸のある素材とメタル箔シールを貼ることで、鋳物のような表面感のあるレリーフを作ります。出来上がったキューブは、翌年以降も川口暮らふとの会場で使用されます!※作ったものをお持ち帰りいただくのではなく、みんなで翌年以降も飾れる作品を作り上げるワークショップです。・参加費:無料おえかきバッチづくり同会場で、小さなお子様も楽しめるおえかきバッ…

芝生エリアでのイベント紹介

今年は、芝生エリアでのイベントが復活します!ぜひお立ち寄りください!【イベントスケジュール】10:30 MY TIME YOGA11:30 Monllow12:30 ズングーカ共和国13:30 MY TIME YOGA14:30 Monllow15:30 ズングーカ共和国【MY TIME YOGA】川口で活動するMY TIME YOGAが、芝生エリアでヨガのレッスンを行います。秋空の下気持ちよく体を動かしましょう!【Monllow】創業70年を迎える川口の銭湯「喜楽湯」の番頭ゆーすけが参加するアイリ…

出店者紹介(27) Manatee/ボタン屋:Bitter/hana*ぷらり

【出店者:Manatee】http://manatee2.exblog.jp/思わず目を奪われる夕暮れ時の空の色 煌めく海のグラデーションそんなに日々増え続ける頭の中の美しい記憶をガラスという素材を使い表現し作品にしています。夕日が理屈抜きに美しいと思えるように一目で子供でも大人でも単純に美しいと感じてもらえるそんなガラス達をと、日々考え作成しています。【出店者:ボタン屋:Bitter】https://www.instagram.com/buttonya_bitter/いつも脇役のボタンを主役に。と…

出店者紹介(26) 佐渡保存/a blessing/TOKYO ART CENTER

【出店者:佐渡保存】http://ho-zon.jp佐渡はお米や海産物だけじゃなく、野菜も果物もなんでも採れます。いちご、さくらんぼ、洋梨、いちじく。レモンやシークヮーサーまで。佐渡の素材をもっと広めたい。佐渡はトキを守るため、餌となる田んぼのドジョウや、ゲンゴロウなどがいなくならないように島全体で農薬や化学肥料の低減をした農業をおこなっています。そんな佐渡の素材を使っていつでもどこでも食べられる、いろんな使い方を提案できる瓶詰を作っています。去年、清澄白河にお店をオープンしました。お客様との接点を…

出店者紹介(25) ヒラバヤシヒデユキカコウジョ/若菜綾子/studio caravan

【出店者:ヒラバヤシヒデユキカコウジョ】https://m.facebook.com/pages/category/Product-Service/ヒラバヤシヒデユキカコウジョ-956939817659149/?locale2=ja_JPアウトドアやキッチンで使用するナイフをstock&removalという技法で製作しています。現在は動力も使用しますが、元来は車の板バネから最小限の道具で削りだす方法です。基本は現代風のナイフですが、和風の片切刃でどこかの民族が伝統的に使用していたようなデザイ…