全国初となる全駅設置!埼玉高速鉄道全7駅にベビーケアルーム「mamaro™」を設置 ~地元小児科クリニック「医療法人社団 Sunny」の寄贈により、子育て世代が安心して電車移動できる街づくりを~

 埼玉県川口市にて小児科クリニックの運営を行っている医療法人社団Sunny(埼玉県川口市、理事長:若林大樹)は、企業理念に掲げる「子どもが安心して大人になれる社会に 大人が安心して子どもを育て
られる社会に」を体現するプロジェクトとして、Trim株式会社(横浜市中区、代表取締役社長:長谷川裕介)が開発・販売を手がける授乳・離乳食・おむつ替えなどができる設置型ベビーケアルーム「mamaro™」を2023年3月28日(火)より、埼玉高速鉄道株式会社(さいたま市緑区:代表取締役社長…

交通系IC カード全国相互利用10周年 ~人気イラストレーター×PASMO のコラボ企画~ 史上初!記念デザインされた交通系ICをモバイルで発行します!

 PASMO 協議会および株式会社パスモは、2023年3月23日(木)に交通系IC カード全国相互利用が10周年を迎えることを記念して、4名の人気イラストレーターとコラボレーションしたデザインの記念PASMO を1年間にわたり順次、モバイルで発行します。
 PASMO は、全国での交通利用や、お買い物ができる便利な交通系IC サービスです。PASMO カード
をモバイルに移行してさらに愛着を持ってご利用いただきたく、同日より、記念PASMO をモバイル上
で発行します。
&…

埼玉高速鉄道株式会社における新型コロナウイルス感染症対策について(2023年3月13日更新)

 埼玉高速鉄道では、お客様が安心してご利用いただけるよう、「鉄軌道事業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」に基づき、以下の取り組みを行っています。皆様のご協力をお願いいたします。

【お客様に関する対策】
1. 「密閉」「密集」「密接」対策


車両の窓開け等の適切な換気の励行

改札口、乗車券発売・案内等の窓口へのアクリル板、ビニールカーテン等の設置

乗車券発売・案内等の窓口等に列を作る際に間隔を開けることの案内

2. 消毒等

浦和美園炊き出し研究会 発足

 「日頃の備えが大事」、「備えあれば憂い無し」という当たり前の言葉は、いざとなった時に、本当にその備えが機能しなければならないのです。 浦和美園周には、そのための人材と資源が集まっています。有志の農家さん(人材)が多くいますし、災害用井戸 等(資源)もあります。

 この度、見沼田んぼ周辺 の有志の方々が、この浦和美園地区で災害が起きた時の備えをするために研究会を発足させました。「浦和美園炊き出し研究会」と言います。いざとなった時にその機能を発揮させようという会です。

&#…

埼玉高速鉄道開業22周年記念一日乗車券 22にちなみ2202号車(中間車)が主役!

 埼⽟⾼速鉄道株式会社(さいたま市緑区 代表取締役社⻑:荻野 洋)では、令和5年3月28日(火)に開業22周年を迎えることを記念して『埼⽟⾼速鉄道開業22周年記念一日乗車券』を限定発売いたします。
 この乗車券は、「開業22周年」の「22」にちなみ、当社2000系車両の中間車である「2202号車(2102編成の浦和美園方面から数えて2両目の車両)」に注目したユニークな乗車券です。今では全国的に数を減らしつつある菱形パンタグラフ、パンタグラフ増設可能箇所、アルミ車体に対しギ…

おかげさまで交通系IC カード全国相互利用10周年!記念イベント&キャンペーン開催

 2013年3月に全国相互利用を開始した交通系IC カードは、今年3月23日、おかげさまで10周年を迎えます。

 交通系IC カードをご利用いただいているお客さまへの感謝の意を込めて、3月21日(火・祝)より「交通系ICカード全国相互利用10周年記念イベント」および「交通系IC カード全国相互利用10周年キャンペーン」を開催します。

 交通系ICカードは累計発行枚数約2億枚!1枚で全国の電車・バス・お買いものもOKな交通系ICカードは、これからも日本全…

「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業―広域ネットワーク拡大記念乗車券―」を発売~2023年3月18日(土)に新線開業で”つながる”7社局が合同で企画~

 相模鉄道株式会社(本社:神奈川県横浜市)、東急電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区)、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、以下「東京メトロ」)、東京都交通局、東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区)、西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市)、埼玉高速鉄道株式会社(本社:埼玉県さいたま市)は、相鉄・東急新横浜線の開業による広域ネットワーク拡大を記念して、各社局の乗り入れ車両がデザインされた記念乗車券を発売いたします。
 2023年3月18日(土)の相鉄・東急新横浜線の開業により…

他社線による運賃改定について(情報再掲:2023年2月27日発表内容)

 他社線においてバリアフリー料金制度の活用等による運賃改定が実施されます。このことにより、当社で発売する運賃改定を実施する他社線との連絡乗車券(定期乗車券、普通乗車券)の他、ICカード乗車券で収受する運賃が変更になりますので、ご注意ください。
 なお、当社線の運賃は据え置きとなりますので、変更はございません。

【変更日】2023月3月18日(土)発売分から

【主な運賃改定実施事業者】JR東日本、東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道、相模鉄道、東武鉄道、西武鉄道、小田急電鉄…