2025年2月の勉強会は「立春」ということで、「立春にしあわせを呼ぶ香り作り」をテーマに和の香りの「匂い袋」と「お守りロールオンアロマ」を作りました。参加されたメンバーさんは、6名。実はこの講座、2015年にも同じ内容で開催されていたのですが、メンバーさんも入れ替わっているので、みなさん、初めて作られる方ばかり。日本古来からあるお香に使われる香料と、アロマテラピーで使われる精油と、共通しているものも多いので
タグ: あろま☆いりあ

2/17 デイサービスベルフラワーさん、2/25 春輝苑デイフロアにお伺いしました。
さて、気がつくと、桜の開花の便りがちらほらと。期末が近づくと、4/13(日)に開催されるあろま☆いりあの総会の準備があったり、あちこちへの報告などで、ばたばたしていて、イベントの告知するので精一杯になってしまい、ボランティアあろま☆いりあの活動報告が遅れてしまい、申し訳ありません。そんな時は、ココロを落ち着けて深呼吸(笑󠄀)まずは2月の施設トリートメント訪問のご報告をまとめてみますね。2/17(月)川口市根岸にある

3/18(火) 老人福祉センター松原会館にて アロマテラピー教室を開催します。
3/18(火)14時~ 蕨市の老人福祉センター松原会館にてボランティアあろま☆いりあによるアロマテラピー教室を開催します。アロマテラピーの基礎知識の講義と、ご自宅でできる簡単なハンドトリートメントをレクチャーしますよ。その場で作ったトリートメントオイルはお持ち帰りもできます。参加費は500円。ラベンダーとオレンジの香りに包まれて、ハンドトリートメント体験してみませんか。蕨市在住の60歳以上のみなさん、ご参加お待

3/14 川口介護フェスティバルに参加します!
3/14(金)は川口介護フェスティバル!会場は川口駅東口のフレンディアにて、11〜16時までの開催です。介護についてのご相談はもちろん、車椅子などの福祉用具も実際に見て触って確かめることもできる、介護のことがよくわかるイベントです。いきいき100歳体操もぜひご参加くださいね。みなさん口をそろえて「意外とキツい」とおっしゃっていますよ(笑)松阪牛ギフト券などが当たるスタンプラリーの他、工藤慎太郎さんのLIVEもあ

ボランティアあろま☆いりあ 3月の勉強会のお知らせ
ボランティアあろま☆いりあの3月の勉強会は、あろま☆いりあのメンバーでもあり訪問看護師でもある佐藤由美子さんの「介護とアロマ」の講義です。題して「訪問看護師が伝えたい!答えたい!介護する側、介護される側の視点 ~アロマを添えて~」「介護とアロマ」については例えば「認知症予防にこの精油」とか「こういう使い方をするといい」などみなさんももうすでにいろいろな知識をお持ちだとは思󠄀いますが、今回はちょっと切り