3/25 春輝苑デイフロア  3/27 デイサービスベルフラワーさんにお伺いしました

今年もソメイヨシノが開花しましたね。「桜が咲く」というだけでこんなにもうきうきするのはどうしてでしょうか。3/25 春輝苑デイサービスフロアにお伺いしました。今回の訪問メンバーは2名。ご利用者さまは男性3名、女性5名の計8名でした。あろま☆いりあのトリートメントを初めて体験された女性のご利用者さまは、とてもおしゃべり好きのようで、アロマトリートメントも楽しんでいただけました。今回少しお元気がなさそうだった

3/23 笹川さんと「ゆかいな仲間たち」のサロンにお伺いしました。

3/23 笹川さんと「ゆかいな仲間たち」のサロンにお伺いしました。ほんの2週間ほど前には雪が降っていたのに、急に夏日のように暖かくなって半袖の人々も見られた、3/23に、さいたま新都心にある「障がい者交流センター」にて、視覚障がい者のみなさんが集う「ゆかいな仲間たち」のサロンにお伺いしてきました。今回お伺いしたメンバーは3名。トリートメントをご提供した人数は11名。内、男性は2名・ガイドさん4名でした。やっぱり

3/18 蕨市老人福祉センター 松原会館でアロマテラピー講座を開講しました。

3/18 蕨市老人福祉センター 松原会館でアロマテラピー講座を開講しました。参加者は蕨市内在住の60歳以上の方、8名。他、松原会館のスタッフさんや蕨市社協のみなさんが入れ替わり立ち替わり見学に来られていました。まずは、精油に親しんでいただきたいので、香り遊びをしてみました。3種類のラベンダーやローズマリーの精油の香り嗅ぎくらべをしたり、「これは何の香りでしょう」と香りクイズをしてみたり。参加したみなさんは

3/14 川口市介護フェスティバルに参加してきました。

3/14 川口介護フェスティバルに参加してきました。川口駅東口のフレンディアにて、11〜16時までの開催されました。介護についてのご相談はもちろん、車椅子などの福祉用具も実際に見て触って確かめることもできる、介護のことがよくわかるイベントです。「いきいき100歳体操」の体験や、各施設の様々な展示ブース、高級松阪牛も当たるスタンプラリー、工藤慎太郎さんのライブもあったりと盛りだくさんで楽しかったですよ。ご来場

3/9 ボランティアあろま☆いりあの勉強会が開催されました。

今年の安行桜も見事でしたね。3/8に開催された勉強会は、あろま☆いりあのメンバーでもあり訪問看護師でもある佐藤由美子さんの「介護とアロマ」の講義でした。参加者は6名のメンバーさんが集まりました。「介護とアロマ」というテーマは、あまり目新しくないと思われるかもしれませんが、今回は、現役訪問看護師が講師。「自分が介護する側になったら」「自分が介護される側になったら」。その視点が変わるだけで、ずいぶん違った