8月、9月に開催したあろま☆いりあの勉強会のご報告。

忙しさにかまけて、すっかり更新をサボっておりました(´д`)8月、9月に開催した、ボランティアあろま☆いりあの勉強会についてまとめてご報告をさせていただきますね。8/10(日)のボランティアあろま☆いりあの勉強会のテーマは「演劇WS×アロマ」。ボランティアあろま☆いりあではおなじみ「~縁劇処~ここ芝」所属の殿岡かよ先生と団員のみなさんによるワークショップでした。今回の勉強会は、メンバー3名の参加でした。かよ先生のご

ボランティアあろま☆いりあ11月の勉強会のお知らせ

11月のボランティアあろま☆いりあの勉強会は、新規メンバーさんよりリクエストがありましたので、2023年9月に開催した「常備しておきたい7つの精油」の講義をもう一度、振り返りたいと思います。例えば、肩こりやむくみを軽減したい時、風邪のひきはじめなどちょっとした不調を改善したい時、花粉症や偏頭痛など、慢性的な症状を軽減したい時などに、アロマテラピーを上手に使ってみたいけれど、たくさん精油を揃えるのは大変です

川口市市産品フェア2025に出展いたします!

さて、今年も川口市市産品フェアが開催されますね。ボランティアあろま☆いりあは2025年度も、2025年10月25日(土)、10月26日(日)の2日間、川口市介護事業者協議会さまのブースで、ハンドトリートメントをご提供しますよ。今年も、整理券が配布される予定なので、お早めにどうぞ。みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。…

8月にお伺いした施設トリートメントのご報告

ボランティアあろま☆いりあが、8月にお伺いした施設トリートメントは、高齢者施設3ヶ所、障がい者福祉施設2ヶ所の全5ヶ所でした。<8/1 蕨市スマイラ松原>蕨市にある「多機能型事業所 スマイラ松原」さんにお伺いしました。今年3月以来、ひさしぶりのご訪問。お伺いしたメンバーは2名、参加されたご利用者さまは7名(女性4名・男性3名)。ご新規は1名。他はみなさんご常連のご利用者さまでした。オレンジ5名、ラベンダー2名で

ボランティアあろま☆いりあ7月の勉強会のご報告

7/16(水)と7/26(土)に、かわぐち市民パートナーステーションで、ボランティアあろま☆いりあの7月の勉強会が開催されました。今回の勉強会のテーマは、「精油での防虫対策」。シトロネラやレモングラスなどの昆虫忌避効果のある精油、その成分について勉強しました。あまりメジャーじゃない精油が登場するのも、ボランティアあろま☆いりあの勉強会の常なのですが(笑??)今回、ご用意した精油は「サンショウ」。そう、うな重などに